2010年9月29日水曜日

パンバクハツ

日本みたいなふわふわなパンをイメージして、レシピに書いてある水の量290MLのうち90MLを牛乳に置き換え、Bread Enhancerをイーストと同量加えました。すると、元気になったパンは容器の蓋をぶち破ってまで膨らもうとして。。。



結果として火山が爆発したような形になりました。

とってもとっても優しい紳士な旦那殿は、今までのと比べてこれが一番柔らかい美味しいよと言ってくれただけど。。。

なんか食パンマンがばい菌マンに食べられちゃった後みたいな形で、ちょー悲しい。

2010年9月28日火曜日

石けんと蜘蛛


数年前からうちには洗面所に住んでる蜘蛛がいた。

水道に流されたり、踏み潰されたりする可能性が大きいのにあえて洗面所から離れようとしないその根性に敬意を表して、白っぽいボディーワークからSnow Queenと名付けてあった。最近見ないなぁと思ってたら、石けんの上で寝そべってる縮小版の彼女を見つけた。

どうやら世代交代したみたい。よろしくね。

2010年9月26日日曜日

パン作り



昨日は週末だというのに、米東海岸の客が問題を抱えているということで朝5時に起きてリモートデバッグ開始。昼に客が来るので同時に掃除とパンを作って、昼頃にランチを料理。

ランチを片付けた後は、買ってあったローズマリーを庭に植えるために庭仕事を小1時間ほどして、夕食もサラとアラン友人夫婦が来ることになってたので用意を開始。作ったパンが思いのほか美味しかったので、パンが大好きなサラのために再度パン作り。

その後、ノースショアまで3D映画を見に行きました。ちょっと疲れたかも。。。

2010年9月25日土曜日

ドアストッパーネコ



NZの家は大抵冷房とかついてないので夏は窓を開けるしかないのだけれどもその時にドアがバタンと閉まらないように、端切れでドアストッパー作ったよ。中身は重さが出るようにお米詰めました。

お腹周りが太ってるところが白黒猫のスイープにそっくり。

2010年9月23日木曜日

手作りフード


一般的に欧州系の人達はアジア人よりも体温が高いというようなことを聞いたことがあるのですが、寒がりのうちの旦那さんには当てはまらないようです。冬の間は家の中でフリースローブはかかせず、寝る時も頭が寒いと言っては帽子やら靴下やら履いてます。

以前からテレビやゲームする時に頭が寒いから市販のローブにフードをつけてくれと言われていたのですが、面倒だったので数ヶ月放置していました。昨日やっとやる気が出来たので、ミシンを取り出して布をちょきちょき適当に切ってフードらしきものをローブに取り付けてあげたら、物凄い気に入ったみたいでそこら中で喜びのポーズしてました。この紺色のローブは練習台で、本当にお気に入りの黒いローブにも同じフードつけて欲しいそうです。子供みたい(笑)

私的には、「Princess Bride」に出てくるプロレスラーの男の人みたいだなぁと思うけど、こんなに喜んでくれるならもっと早くしてあげれば良かった。